【仕上がりにご満足いただき、笑顔が見られました!】
▼入庫時
大分市より、トヨタ・アクアのお客様です。
左のリヤドアからクォーターパネルにかけて損傷を受けていました。
損傷の大きい左のリヤドアは新品交換、左ステップ、左クォーターパネルは修理をさせて頂きました。
左リヤドア・・・・・新品交換、塗装
左ステップ・・・・・板金塗装
左クォーター・・・・板金塗装▼左リヤドア、ステップ、クォーターにかけて大きくへこんでいました。
▼ステップの部分とクォーター部分の塗膜をサンダーで削ります。
下地の鉄板を出し、表側からスタッドで引き出してへこみを修正します。
それから下地処理を済ませた新品のドアを組付け、隣接するパネルとの隙間を調整します。
また、板金した箇所と段差が出ていないか確認をします。
▼へこみの修正が終わったら、凹凸を埋めるためのパテを塗っていきます。
パテには粗目と細目と種類がありますが、まずは粗目から塗ります。
▼パテが乾いたら硬化するので、ペーパーで研いで形を整えます。
▼次に細目のパテを同じように塗り、研いでいきます。
元の形状に戻るまで、この作業を繰り返します。
▼ここまで作業し、プレスラインもキレイに再現できました。
この後、パテ作業をした箇所に下地処理剤のサフェーサーを吹き付けます。
サフェーサーには防水・防錆効果があり、またパテが塗料を吸い込まないようシールする役割もあります。
サフェーサーが乾いたら耐水ペーパーで水研ぎをし、表面を滑らかに仕上げます。
その後、シリコンオフで塗装箇所を脱脂、清掃し下地処理は終了です。
▼塗装工程にうつります。
ホコリやゴミの付着が最低限になるよう、「塗装ブース」にお車を移動し、塗装します。
当社で調色した塗料を吹き付けていきます。
実際のパネルと同じ色を再現するには、熟練した経験と技術が必要になります。
調色が終わったら、ベースカラー→クリアーの順で塗装し、しっかりと乾燥させます。
▼塗装箇所は数種類のバフとコンパウンドを使い分け、ポリッシャーで磨き上げます。
特に鈑金で修理したステップとクォーターは本当に凹んでいたとは分からないほど、元通りになりました!
▼最後に洗車と車内清掃を済ませてお引渡しをしました。
仕上がりを見られて大変喜んでくださり、スタッフ一同嬉しく思います!
これからも安全に楽しくカーライフを送って頂きたいです(^.^)
この度は当店のご利用誠にありがとうございました。
また何かあればいつでもお気軽にご来店ください。
スタッフ一同お待ちしています<m(__)m>
◆ 修理事例一覧は、こちら!
◆ お客様の声は、こちら!
◆ 当店までのアクセス(地図)、メールでのお問合せは、こちら!
お見積もりは無料!無料代車もあります!
お気軽に097-541-7119までご連絡ください。